カメラは画素数ではなくイメージセンサーサイズで選ぶ
スポンサーリンク

今回はカメラ選びの中でも最も重要な要素の1つと言っても過言ではない、イメージセンサーについてお伝えしたいと思います。

イメージセンサー

このイメージセンサーについてはいろいろなブログでいろいろな事が書かれていますが、

素人の方には難しい言葉が出てきてよくわからないという方もいるかと思います。

ここでは、かなり漠然とした表現で簡単にイメージセンサーに書いていきたいと思います。

皆さん、カメラを選ぶときどのように選ばれますか?

私もカメラの知識が全くなかった時は、

画素数の高いもの=良い

という印象を持っていました。テレビCMなどを見ててもやっぱり、「ウン百万画素〜」というように画素数を強調してくるので仕方ないですよね^^

でも、カメラの画素数は高いのに価格は安い。

逆に価格が安いカメラより低い画素数なのに、

価格は高い。などカメラに寄って様々です。

何が違うの?

という方多いと思います。

綺麗な写真を撮影するためには勿論画素数も大切ですが、

どちらかと言うとそれよりももっと大切な事が有ります。

それがイメージセンサーです。

スポンサーリンク

イメージセンサーのサイズが写真の質を大きく左右する?

例えば同じ1200万画素のデジカメと一眼レフカメラが有ったとします。

同じ画素数なので、撮った写真の質は同じでしょうか?

違いますよね。

一眼レフカメラを使ったこと無い人でもなんとなく、

デジカメと一眼レフカメラは、一眼レフカメラの方が良い物ということは、

撮影した写真や、カメラ自体の価格差などからわかると思います。

じゃあ何が違うか。

それは、イメージセンサーの大きさなんです。

スポンサーリンク

イメージセンサーって何?

イメージセンサーとはレンズから入射した光を取り込み、電気信号に変換する機器(半導体素子)のことです。

昔のカメラで使われていたフィルムに当たる部分です。

このフィルムに相当する部分。レンズから入った光を電気信号に変換し

画像化する物がイメージセンサーです。

カメラはこのイメージセンサーの大きさがカギ。

スポンサーリンク

イメージセンサーは大きいほど良い?

イメージセンサーは大きければ大きいほど、

歩留まり(ぶどまり)が悪くなり価格は上昇するのです。

歩留まり(ぶどまり)とは、製造ラインで生産される製品から、

不良製品を引いたものの割合で、不良発生率が高い場合は

「歩留まりが低い」と言い、逆に不良発生率が低い場合は

「歩留まりが高い」といいます。

つまり、イメージセンサーのサイズが

大きいほど製造工程で不良品が出やすく、

その為に価格も高額になるということです。

イメージセンサーが小さいほど大量生産が簡単で価格も安くなる。

イメージセンサーが大きいほど大量生産が難しく価格も高くなる。

こう言うと、イメージセンサーの大きさは画質に関係無いように思われそうですが、大きく関係あります。

これはフィルムカメラの時代も、言われていましたが、大きなフィルムで撮影した写真の方が綺麗な写真になる。

理由は、よりたくさんの光を、より大きな面積だけ受けた方が写真はきれいに撮れるからです。

先ほどイメージセンサーはフィルムに当たるものと言いました。

よって、より大きな面積のイメージセンサーでよりたくさんの光を受けたほうが写真は綺麗に撮れるのです。

ということで綺麗な写真を取りたいなら画素数よりもイメージセンサーの優先順位を高く持ちましょう。

もっと細かく言うと、カメラ選びの際の優先順位としては、

イメージセンサー>画像処理エンジン性能>レンズ性能>画素数

です。画素数とはドットの数で、

実用的な部分で話をすると、

A3用紙に印刷するとしても、無編集で劣化していない画像データであれば1200万画素もあれば十分です。

写真をA1(新聞紙の見開きのサイズ)やA2サイズ(新聞紙の見開きを閉じた状態)にまで大きく印刷しない限りは問題ありません。

今は1200万画素なんてどんなカメラでも有りますよね。

デジカメ8,000円~10,000円くらいのデジカメでも

いまは1,200万画素なんて普通です。

ですのでもう画素数にとらわれるのは辞めましょう(笑)

イメージセンサーのサイズはどんなものが有る?

当然、ここまで、イメージセンサーの事を知るとじゃあ、イメージセンサーにはどんなサイズが合って、それぞれ今市販されているカメラは、どのサイズのイメージセンサーを搭載しているの?という疑問が残ると思いますので、下記に記載します。

ぜひ購入する際の基準にしてみてください。

35mm(36.0×24.0mm)

35mm

一般的にフルサイズと呼ばれるサイズです。

主に高級一眼レフや高級ミラーレスカメラに使われるセンサーのサイズ。

プロの写真家などが仕事で使用するカメラなどもこのサイズがメジャーでしょう。

当然、価格もその分高額になります。

メーカーとしてはNIKONやCANONが人気。価格は20~30万円と考えていて間違いないです。
◆フルサイズ一眼レフカメラ

 

APS-Cサイズ

(23.6×15.8mm・23.7×15.6mm・23.5×15.6mm・23.4×15.6mm・22.3×14.9mm)

APS-C

上記のようにサイズが様々ですが、すべてAPS-Cサイズです。

主に入門用~中級用一眼レフやミラーレスカメラに使われるセンサーのサイズです。

このサイズでもかなりの高画質写真が撮影可能です。

一部のカメラではフルサイズよりも高画質と言われているくらいに綺麗な写真が撮影可能です。
カメラ入門の方~中級者、ハイアマチュアに使われており、価格は5~15万と幅広くあります。

今この記事を読まれているカメラ入門の方が購入するカメラとしては最適なセンサーサイズかと思います。

筆者はちなみに富士フィルムのX-M1を初めてのカメラとして購入しました。

X-M1もAPS-Cサイズです。

◆APS-Cサイズカメラ

 

フォーサーズ(17.3×13.0mm)

フォーサーズ

主にミラーレスカメラに使われるセンサーのサイズ。

かつては一眼レフにも使われていたセンサーのサイズ。

このセンサーサイズのカメラでもまだまだ高画質と呼ばれる領域です。

価格は5~10万といったところです。

◆フォーサーズカメラ

 

1インチ型(13.2×8.8mm)

1インチ型

主にミラーレスカメラや高級コンパクトデジカメに使われるセンサーのサイズ。

このサイズでもまだCMや広告では高画質と言われるレベルです!

価格は2~5万円程度になります。

◆1インチ型カメラ

 

2/3型(8.8×6.6mm)

2/3型

このサイズのセンサーを使用したカメラはあまり出回っていませんが、ハイエンドのデジカメでたまに採用されるようです。

価格帯は2〜5万円程度のデジカメが多いようです。

◆2/3型カメラ

以上です。それぞれセンサーサイズ毎に価格帯も大体決まって来ます。

しかし、センサーサイズが小さいのにセンサーサイズが大きいカメラより価格が高額なカメラもたくさんありますよね。

それはなぜかというと、カメラの性能(画質)においては、センサーサイズが全てではないからです。

と言っても、大半はセンサーサイズの性能によって画質の良し悪しは大きく左右されますが、1台のカメラの中には本当にたくさんの部品が有ります。

イメージセンサー+レンズ+その他1つ1つのパーツが組み合わさって1枚の写真が出来上がるわけです。

だからこそ、とあるカメラでは、APS-Cサイズカメラでもフルサイズカメラを超える様な綺麗な写真が撮影できるという話も出てくるわけです。

基本的には趣味で写真を始めたい、入門~中級レベルの方であればやはりAPS-Cサイズを購入しておくと間違いは無いと思います。

もちろん、予算に余裕が有るのであればフルサイズに挑戦してみても良いと思いますよ^^

カメラの別次元!?超大型、中判イメージセンサー

tyuuban43.8×32.8mm

最後にこんなものも紹介します(笑)

一部の写真家やプロの方で無い限り無縁のカメラです!

こんなカメラも世の中には有ります。それが中判イメージセンサー。

APS-Cセンサーの約3,8倍程の大きさ(笑)

これは、一般的なカメラではなく、商業写真など、特に高解像度の高い写真を撮影するときに使用されるようです。

画質はもちろんフルサイズを越える超高画質。

価格は・・・40万〜ウン百万円とメーカーによって大きく異なるようですが、趣味にかける価格で無いことは間違いありません。

ちなみに中判カメラはこんなものが有ります。

世の中には色んなカメラが有りますね(笑)

ということでイメージセンサーについてお分かり頂けましたでしょうか?

これを読まれた方は、今後カメラを選ぶ際に何を見ればよいかが分かるようになったと思います。

あくまでも画素数は二の次。高画質と画素数は関係がない。
高画質を求めるなら画素数ではなくイメージセンサーサイズを見る。

ということですね。

是非これらを参考に自分にあったカメラを見つけてください。

スポンサーリンク