食べ過ぎて胃もたれ。原因と解消方法
スポンサーリンク

食欲の秋とはよく言ったもので、最近ホント何故かわからないのですが食欲が止まらない。ご飯食べまくり、肉食いまくり、魚食べまくり。しかも自炊熱が最近再発しまして安いしウマイし量作れるしで食欲に一層拍車が掛かってますwほんとにw

多分ココ1ヵ月くらいで絶対2、3キロ太ったと思う。自分で見てもほっぺ丸くなったなって思うもんw明らかに腹も出てきて・・・ヤバいですwまだ25なのに・・・まあ、沢山食べることはいいと思うんですけどね、やっぱり食べ過ぎた次の日とか明らかに胃もたれてるんです。。。これがまたね、キツイんですよ。朝起きても昨日の夜に食べたものがまだ胃の中に残ってる感じがして、、、吐き気までは無いですが、なんだかお腹が気持ち悪い。すっきりしない感じ。

なんなん?この胃もたれ。なんでこうなるの?そりゃ食べ過ぎたからだろ。って感じですが、じゃあなんで食べ過ぎたら胃もたれするの?って気になったのでw自分の中の疑問解決しようって事で書いてますw

スポンサーリンク

胃の働きと胃もたれの原因

そもそもの胃の働きは腸の中で食べ物のエネルギーを吸収するわけですが、吸収するためには、吸収しやすい状態になってないとです。なので、胃の中で溶かし、砕くんです。それくらい知っとるわいね。胃に入ったものが次に進む場所は腸なのですが、その胃の出口には門が有ります。腸の消化のペースに合わせてその門が開いたり閉じたりして調度良いペースで胃から腸に送られます。

この一連の胃運動は自律神経によってコントロールされているんです。自律神経すげえ、全然意識してないのに自動でやってくれてるんやwで、何らかの要因で自律神経の乱れ等で胃の働きが悪くなると胃の中の食べ物が腸に送られず胃もたれを起こしてるんですね。ってことは、胃もたれの日独特の「前日の数時間前に食べたものがまだ胃に残ってる」っていうあの感覚は正しかったんだ。

うわキモw食べて数時間経ってドロドロになった食べ物がまだ胃に残ってるってなんかキモっww完全な僕のエゴですけど、なんか腸あたりまで進んでてもう便になりかけ。位だといいんですけど、胃もたれしてる時はまだ、腸まで達してなくてまだ胃の段階ってのがキモいwだって胃なんて口から入ってすぐですよw口の直ぐ近くにそんなドロドロのものが残ってるってキモくないですか?w胃もたれの時口臭いのも納得できますねwこう考えたらもう絶対胃もたれ起こしたくなくなってきましたw話がそれてきましたねw

スポンサーリンク

胃もたれを起こすのは胃の働きが悪くなる、自律神経の乱れなどということです。じゃあそれらを引き起こす直接的な原因は何なのでしょう。

1、食べ過ぎ、油とりすぎ

食べ過ぎ飲みすぎはもう胃もたれ原因の定番中の定番ですね。これもう意志の問題ですよねwなんでも程々に!腹八分目って古くから言いますけどその通りですねwあと、油は胃で消化されにくいので、脂身の食べ過ぎは要注意です。個人的にはホルモンを食べ過ぎた次の日はきつかった。それと、一回ダイエットにこんにゃくとごぼうが良いと聞いて夜その2つを食べまくって寝たら次の日の朝吐き気がマジで凄まじかったですwこんにゃくもごぼうも食物繊維たっぷりで消化されにくいらしいです。程々にしないとダイエット食品すらダイエットにならないw

2、体質や加齢

体質と加齢はもう正直しかたがないというか、、、体質に関してはなかなか対処が難しいですよねー。加齢はもう誰しもが通る道ですからね。子供の頃は大好物ですけど、おっさんになると、から揚げとか揚げ物とかあんま食べなくなりますけど体が拒否してるんでしょうね。僕はまだから揚げ大好きなのでおっさんではないと考えて良いでしょうか?wと軽く現実逃避してみた。w

3、ストレスで自律神経に影響

胃の働きは先ほど言いましたが自律神経によってコントロールされています。それがストレス等が加わることで自律神経が乱れ位の働きが悪くなってしまうということ。これに関しては食べ過ぎなくとも胃もたれを起こしてしまう可能性が有るかもしれないです。寝不足の次の日って胃もたれしてる事多いと思うんですけど、寝不足は自律神経の乱れを引き起こす要因らしいです。

 

2に関してはもう仕方ない所もありますね。3のストレスに関してもどうしてもストレスって生活してると避けて通れない所でもあります。1に関してはただの自業自得な気が・・・wwでもやっぱそういう時有りますよねー。じゃあ胃もたれをしてしまった時早く治す方法とか無いの?ってことで、「絶対有るだろうな」って思いながら調べてみると、なんとそういう胃もたれに良いツボがあるらしいので紹介しますw

スポンサーリンク

胃もたれを早く解消するツボ

建里(けんり)

d930a337455606e2a0714482554b33ef

建里(けんり)は腹直筋上に位置し、へそとみぞおちのちょうど真ん中から親指の太さ1本分下にあります。東洋医学では胃腸の養生のために利用されています。痛みを感じない程度に優しくマッサージをしてみましょう。

 

天枢(てんすう)

01

へその外側、親指の太さ2本分のところにある天枢(てんすう)。こちらも腹直筋上にあり、同様に胃腸のあらゆる症状に効果的とされています。同じく痛みを感じない程度にマッサージしてみましょう。 All about先生参照。

 

これらのツボを刺激したあとにゆっくり深く呼吸をしてみると呼吸がしやすくなることが体感できるらしいです。僕も実際やってみると若干ですが気持ち呼吸しやすくなったかも?って感じでした。良かったら今度胃もたれの時、やってみてください。超簡単なので!

でもホントの事言うと一番簡単な方法はキャベジン飲んどけば良い気もしますが・・・www

ということで今回はここまで!w(;´Д`)ノシ

スポンサーリンク