
Twitterのプラットフォームっていろいろ出ていますよね。
有名なのはついっぷるなどなど。
色々な人のツイートをまとめるサイトなども有ります。
有名なのはtogetterですね。
Twitterと完全連動されている生放送ツールツイキャスなども出ています。
それだけTwitterには魅力があるということ。
そんな様々なツールやサイトの中で今回、新しい切り口でこれは面白いな!と思ったツールが有ったので紹介したいと思います。
いま、キュレーションサービスってかなり話題で注目されていますが、その中でこれは注目すべきサービスです。
と言うか、キュレーションサービスが流行っているからこそこのタイミングなのでしょうが。
それがこれ。
自分がフォローしているユーザが共有したリンクをまとめて閲覧!「Instacurate」
名前はカタカナで表すなら、恐らくインスタキュレート?だと思います。違ってたらすみません。
使い方は超簡単。
Instacurateにアクセスし、TOPページのSign in with Twitterというブルーのボタンで、Twitterアカウントにログインして連動させるだけ。
すると、どんどんこのInstacurateがフォローしているユーザが共有したリンクをこのようにまとめてくれます。
また、共有リンク先の記事にサムネイルなどが登録されていれば、そのサムネイルも表示してくれる。また、見出し文・冒頭文なども合わせて表示させてくれるという超便利なもの。
勿論iPhoneやiPadどなのタブレットにも対応しています。
↑↑こんな感じでまとめてくれます。(なんか真ん中に変な絵がありますがwこの真中の記事を共有しているのは堀江貴文さんですw)
さらに、Instagramの共有写真などもそのまま表示してくれます。
Instagramって普通はいちいちリンクを踏でInstagramにアクセスしないといけないのですが、それも必要ありません。
これは便利だし何より切り口が面白いですね。
自分がフォローしているのは、その人に興味があるからで。
でもフォローユーザが多くなればなるほどどんどんツイートが流れてしまい。
リストなども有りますが、リストを使いこなしている人って案外少ないと思います。
リストに1件1件登録する作業もフォローの数が多くなれば大変ですし。
フォローしている人が共有しているリンクって結構興味があります。
そのTwitterユーザの欲求・需要を今回のこのInstacurateが満たしてくれるんです。
時々このInstacurateでリンクをまとめてみるといいかもしれませんね。
このInstacurateにはもう1つ便利な機能があります。「Instacurate for Reddit」
Instacurateの左にはメニューバーがあるのですが、先ほど紹介したのはその中のInstacurate for Twitterです。
で、もう1つのツールが「Instacurate for Reddit」です。
これは、自分の好きなキーワードが入った世界中のTwitterユーザのリンクが入ったツイートを収集してくれ、まとめてくれるというもの。
Enter a subredditにキーワードを入力
↑こんな感じでまとめてくれます。
ただ、恐らくまだ開発中なのか、もしくはまだ未対応なのかはわかりませんが、
検索ワードを入力する部分の下に「Try」といくつかのキーワードが表示されているのですが、そのキーワードであれば、すぐに一覧で表示してくれます。
ただ、それ以外のキーワードを検索しようとするとかなりまとめてくれるまでに時間が掛かる。
簡単な英単語でtestやbeautiful、play、Youtubeなどで検索すれば比較的早くレスポンスが返ってきてまとめてくれるのですが、英語ではなく日本語などで検索すると全然レスポンスが返って来ません。
とりあえず「山」というキーワードで検索してみたのですが、2分待っても反応がありませんでした。
結構1分超えてしまうとアウトな感じなので、まだ恐らく開発中か日本語に対応していないのか?という感じです。もしかするとアクセスが集中していただけなのかもしれませんが。
この部分も早くなるとかなり便利です!
にしても、最初に紹介した、自分のフォローユーザの共有リンクが一目で分かるようにまとめてくれる機能だけでもめちゃくちゃ便利。
あとは、リストなどで検索出来るようになればもっと便利になりそう。
堀江貴文さんや、その他有名人のツイートリンクが一目でわかるようになれば、それだけで自分の中ではかなり良質なキュレーションサービスになりますからね。
自分の興味のあるユーザーが興味のある記事や情報は、自分にとってかなり価値のある情報だと思うので、それをひと目で見ることが出来るInstacurateはかなり便利!そして切り口が面白いと思いました。
みなさんも是非使ってみてください。