世界の動画 【爆笑動画】人がえづくor嘔吐する動画が面白すぎる 人が何かをチャレンジをする動画が結構Youtubeにアップされているのですがその中でも大体毎回個人的に笑ってしまうのが人がえづく動画やたまらず嘔吐してしまう動画。 何故か不思議とえづく動画って笑ってしまう。 嘔吐の概要。一般に過度の飲酒や摂食、腐敗・変質した食物の摂取、過度の運動、体調不良などの際にまず脳内の「嘔吐中枢...
健康・生活 世界はこうして風邪を治す。世界の民間療法・風邪の治し方まとめ 日本には古くから伝わる民間療法がいくつかあります。 風邪をひいた時は生姜湯を飲むとか、ネギを首に巻くとか、全国的に有名な健康法も有れば地方独特の健康方法もあります。 このような民間療法は海外にも有るのです。 今回はそんな海外の風邪を引いた時の治し方をまとめてみました。 ロシア人の風邪の治し方。ウオッカに胡椒を入れて飲...
世界の動画 【閲覧注意】ペットのヒルに自分の血を吸わせ続けた結果→超巨大化 ヒルをペットにしている日本人男性の動画が話題です。 ネッタイチスイビルというヒルをペットにしているのですが、自らの血液を餌として与え続けた結果ヒルが巨大化。 その成長過程を撮影しています。 ネッタイチスイビルというヒルは東南アジア(タイ・カンボジア・ラオス等)に生息するヒルで日本でも生息しているヒルと同種のヒルらしい。...
日常の雑学 コスパ高すぎ!僕がAmazonプライムに登録した理由。お急ぎ便無料+映画見放題+音楽100万曲聴き放題 amazonを利用したことがある方は一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。それがamazonプライム 実は僕、年会費3900円を支払いamazonプライムに登録しています。 何故僕がamazonプライムに登録したか、その理由はコスパの高さです。つまり3900円の年会費を支払うほどの魅力とメリットを感じたからです。...
日常の雑学 ロボットの自動化によってあと10年で無くなる職業と生き残る職業はこちら 人工知能研究者のマイケル・A・オズボーン准教授らの論文がネット上で話題になっている。 それがあと10年後にはロボットがやっている可能性が高い仕事の一覧。 ロボットの自動化によってこれから10年後には無くなっている、もしくは無くなっていく職業の一覧ということです。 こちら 銀行の金融担当者や案内係などの窓口系・オペレータ...
国内ニュース 肉屋の様なパン屋!グランパーニュが駒沢公園の駒沢nicoに2016年1月オープン! ナショナルデパート株式会社が駒沢公園の駒沢nicoにグランパーニュの焼きたてを味わえる店舗をオープンするとのこと。駒沢nicoに工場を併設しパンやカフェメニューを提供するそうです。 都内での販売は既に行われているようですが、工場併設で焼きたてが食べられる店舗は東京都内初とのこと。 オープンは2016年1月。 まるで肉屋...
日常の雑学 松岡修造のCCレモンYoutube動画がうつ病に効果的だった。うつ病患者の心の気温上昇 存在自体が気温を上昇させることで有名な松岡修造さん。 今度はうつ病患者の心の気温の上昇にも効果が有ったと話題になっています。 関東最先端治験センターによると松岡修造さんのサントリーCCレモンのYoutube動画をうつ病患者に見せた場合、見せなかった場合、何時間も継続して見せ続けた場合でそれぞれうつ病効果があるかを実験し...
国内ニュース 【空港周辺や東京23区全域ではドローン禁止】警視庁「迎撃ドローン」導入!不審なドローンはドローンで捕獲 12月10日警視庁は「迎撃ドローン」を導入することを発表した。ドローン問題が話題になっている昨今、不審なドローンを捕獲するための策である。 ドローンの操縦訓練を受けた機動隊10人で構成された「無人航空機対処部隊」を配置し12月中旬から24時間体勢で警備にあたる。 具体的には縦3メートル、横2メートルの長方形の網をぶら下...
国内ニュース 銀座5丁目プロジェクト正式名称は「東急プラザ銀座」に。テナント決定!日本初出店は11店舗!2016年3月31日開業 東急不動産株式会社は今日12月10日に銀座五丁目プロジェクトの正式名称及びテナントが決定したことを発表しました。 銀座5丁目プロジェクト正式名称は「東急プラザ銀座」に決定 ↑上記はイメージ 銀座エリア最大級になる商業施設の名称は東急プラザ銀座とのこと。 開業日は2016年3月31日(木) 写真を見ると解りますが外観がゴ...
福岡ニュース・雑学 【福岡】嵐とEXILEコンサートの日は民泊許可!個人の家やマンション協力呼びかけ 民泊のニュースが一時話題になりましたが今回福岡市長の高島宗一郎市長が2015年12月8日の定例記者会見で語りました。 嵐とEXILE(エグザイル)のコンサートの日は民泊を許可するとのこと!w 直近で、今月12月に行われる嵐(17~19日)とエグザイル(26、27日)ライブの5日間、部屋の提供をホームページなどで募ってい...
ガジェット・アプリIT Amazonでお坊さんを注文できる!お坊さん便が便利!Amazonで注文→僧侶があなたの元へ 株式会社みんれびという会社の取り組みが面白い! 今までもお坊さんの派遣や葬儀などをインターネットで受け付ける「お坊さん便」というサービスを行っていたようですが、今回12月7日から販路拡大、受注件数を増やすためにAmazonへも進出するとのこと。 Amazonでお坊さんが注文できるということでネット上で話題になっています...
世界の動画 ラベルがリボンに!海外のコカ・コーラのクリスマスボトルが素敵過ぎる!日本でも是非採用を コカ・コーラのクリスマスバージョンのボトルラベルに施された仕掛けが素敵過ぎる。 その動画が話題になっています。 どの国かは不明です。すみません。 ①ラベルの切り込みを引っ張る ②剥がし終わった後に出てくるヒモを引っ張る ③シュルシュルと引っ張るとラベルがリボンに! なんちゅう素敵な発想なんだ!!!天才の発想だw 日本で...
世界の動画 【動画】アメリカ人が撮影した昭和8~10年頃の日本の様子が癒やされるwラジオ体操ってこの頃から有ったのか 昭和8~10年(1933~1935年)頃の日本を撮影した動画が話題になっています。 1933年というと1月30日にヒトラーが独首相に就任、ナチス政権獲得した年です。 そんな時代の因島重井村の様子。因島重井村は広島県尾道市因島重井町のようです。 撮影したのはアメリカ人宣教師マーリン・D・ファーナムという方。16ミリフィル...
国内ニュース 【日本最大】福井県池田町に「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」が2016年4月オープン!2つの谷を越えるメガシップラインがエグいw ”福井県池田町(町長:杉本博文)は、「Tree Picnic Adventure IKEDA」を2016年春にオープンいたします。同施設は、池田町の志津原エリアの山林に出現する日本最大の冒険の森です。” とのこと。 これがものすごいので紹介したいと思います。 ↑かなり大規模な施設だということが分かりますw町と山を大胆に...
世界の動画 走行中のパトカーに突如飛び出してきた鹿がバイイィィィ〜〜〜ン 走行中のパトカーの車載カメラが捉えたアクロバティック過ぎる鹿の動画。 1台のパトカーが道路を走行中 突如鹿がフロントに飛び出してくる バイイィィィ〜〜〜ンと飛ばされた鹿は驚いた様子ですが何事もなかったかのようにその場を去っていくw かなりアクロバティックな鹿さんの動画ですw https://www.youtube.co...
効果的ダイエット 寒い冬は内臓温活グルメで乗り越えろ!腸を温めてダイエット 「内臓温活」面白い言葉だなー。多分内臓を温めて健康に!的な意味だろうなーと思って調べてみると、言葉の通りそうでした(笑) そして、内臓の中でも腸を温めることが非常に重要らしい。 これまで当ブログでもいくつか紹介しておりますが、第二の脳と言われるくらい重要な臓器で、私達の感情・精神を作用するセロトニンという物質を生成して...
海外ニュース 寿命が120歳になる薬「メトホルミン」米で臨床試験許可!コストは1日8円 不老不死は古くから人間が望む願望の1つとして研究されてきました。 現在では寿命をのばす。若返りという意味でアンチエイジングなどの考え方へと变化しています。 老化を防いで寿命をのばす薬の臨床試験が世界で初めてアメリカ米食品医薬品局(FDA)で許可されたことが話題になっています。 寿命が120歳になる薬「メトホルミン」米で...
国内ニュース カールス・ジュニア(Carl’s Jr.)が2016年3月東京秋葉原に初オープン!10年間で150店舗を展開 アメリカのハンバーガーチェーン店「カールス・ジュニア(Carl’s Jr.)」が来年2016年3月に東京都の秋葉原に日本初第一号店を出店することが発表されました。 アンガス牛100%のパティ。秋葉原にオープンするカールスジュニアとは? 1941年にカール・ケルヒャーにより創業。ハンバーガーを中心としたメニュー展開をし...
海外ニュース 海外でコンドームチャレンジ流行中。水入りコンドームが頭にズボッ! コンドームチャレンジってご存知でしょうか? コンドームっていわゆるあの避妊具のコンドームのことです。 現在このコンドームチャレンジが海外のSNSで流行中とのことw 動画とか見るとそのチャレンジの様子が結構面白いので紹介したいと思います。 海外で流行!コンドームチャレンジとは? いわゆるコンドームです。 このコンドームに...
世界の動画 犬に育てられた猫が完全に犬だという事でその動画が話題に 人間もどんな親に育てられるかで性格が変わりますが、犬や猫もそうらしいです。 犬に育てられた猫が完全に犬過ぎるという事でその動画が話題になっています。 実際に動画を見てみましたが確かに犬すぎるwww 表情 動作 完全に犬なんですw 完全に自分の事を犬だと勘違いしていますwww それがこの猫 見てくださいこの表情w 口の開...