白石容疑者(27)が男性1名、女性8名の計9名を自身のアパート内で殺害し、その遺体を浴室で解体。その遺体は6畳の自宅内に置かれていた事件。 「金銭目的で女性を襲い、乱暴して殺した」と述べている容疑者。 2ヶ月程前からアパートの住人は異臭がしていたとのこと。 今回の事件は東京都八王子市の女性(23)が行方不明になっている...
心理学の記事一覧
人によって様々な口癖がありますが、今回はその中でも「死にたい」という口癖につて考察してみたいと思います。 実は、筆者も何か嫌・恥ずかしいという様な出来事が起きた時「死にたい」と心のなかで思う、もしくは、一人暮らしで自宅で言葉に発する事があります。 この事を踏まえて、分析を行ってみました。 そんな口癖発したことがない!と...
「見た目で判断するな!中身が大切」と 言いますが、心理学では人はやはり 他人を評価する時に見た目は 考慮されてしまうようです。 私たちは本当は心の何処かで 外見を重視しているのです。 今回は、そんな見た目で 判断する事を心理学的に 解説したいと思います。 人を見た目で判断することを光背効果と言う 外見が魅力的な人は中...
ザイオンス効果は単純接触効果とも言われ、 恋愛でもマーケティングでも人の行動心理学として、 様々なシーンで応用されています。 今回は、そんなザイオンス効果を 深掘りしてご紹介し、 更に、具体的にはザイオンス効果を どのようにWEBマーケティング等で 応用すれば良いのかご紹介したいと思います。 ザイオンス効果とは ザイオ...
ステレオタイプってご存知でしょうか? 筆者個人的にはステレオタイプでありたく無いと感じていますが、何度か言われたことがあります。 知恵袋等を見ているとステレオタイプについて悩んでいる人や具体的にステレオタイプで損している事や例って何?という疑問を持っている方が多いようですので、筆者が個人的に考える、ステレオタイプの例を...
自己啓発本を読んだことがありますか? 自己啓発本というと、よく言われるのが、一時的にテンションが上がるだけ。 読んだときはやる気になるが、時間が経つと結局忘れる。 確かにそれも一理ありますが、筆者個人的には、 本を読むことは、知らず知らずの内に自分の身になっているものだと思っています。 意味がない様に思えて実は意味をな...
現状に満足せずに何かしなければ・・・ 本当はしなければならないことが分かってるのに面倒くさがってしまう・・・ そのような理由から「変わりたい」って思っている人多いと思います。 「やらなきゃいけない」「もっとストイックにならなきゃ」って分かっているのにそれが中々、怠けてしまって出来ない場合って多いと思うんです。 今回はそ...
大体の恋愛のセオリーとして(他人→友人→恋人)となったパターンがほとんどだと思います。 一目惚れというパターンも有るかもしれませんが大体多くの方は「まずは友達から」という流れで仲良くなり恋愛関係になるというパターンですよね。 実はこれ心理学的に証明されているんです。 今回はそれをお伝えしたいと懷います。 その「恋愛」は...
自分を律して覇気をもって物事に取り組むことは何かを成し遂げる・達成することにおいて非常に重要なことです。 がしかし私達には常に自分自身の弱い面がつきまとっています。 めんどくさい・後でやれば良いやなどの怠け癖です。 勉強・部屋の掃除・作業・料理・家事など。皆さん「また今度にしよ」と後回ししていませんか? 今回はそんな怠...
誰しもが持っている悩み。 悩みがない人なんて居ません。 いつ何時でも悩みは有ります。 つまりは、私達の人生は悩みとどう向き合うか。どう対処するかで決まると言っても過言ではないでしょう。 今回は筆者が考えだした悩み解消方法。 GoogleMap療法を紹介したいと思います。 ちなみに効果は保証できませんw 正直筆者も1度や...
日常生活を送る上で切っても切れないもの。ストレス。 ストレスと上手く付き合っていけるかどうか、解消できるかどうかで人生の幸福度は大きく左右されます。 人によってはストレスをうまくコントロール出来ず会社を退職してしまう。 他にも鬱になったり、ストレスによって体調不良や重大な病気を引き起こすことも有ります。 また、逆にスト...
良くも悪くも誰でも嘘ついたこと有りますよね。遅刻の理由・欠席の理由・早退の理由などは定番。 その他には浮気の言い訳なんかも。仕方ない嘘も有ります。よくあるのは病院でのガンの告白とか。 そして、心理学の視点から見ると人は嘘をつく時・何かやましい事を隠している時それなりの仕草をしてしまうそうです。 隠すのが下手であから...
心理学の本とかたまーにパラパラっと読んだりするのですが、 ※専門家などの分厚い難しい本ではありません。 その中で気になったことを今日は紹介したいと思います。 それは、ひらめきのメカニズムです。 皆さんこんな経験はありませんか? 人から話を聞いているとき、教えを乞うているとき はあぁあ~~~~なるほど...