先日2017年12月28日の米Apple公式からの謝罪文と共に、電池交換の割引に関しても公表されました。 先日の報道では、iPhone6以降に関して発生する、自動再起動の不具合を修正するプログラムによってiphoneの動作が遅くなる。 これに関して公表しないままアップデートを行ってしまった。 【米Appleがついに認め...
iphoneの記事一覧
iPhone利用者でIT系・ガジェット系に詳しい人であれば薄々感づいていた方も多いハズ。 しかしこんなことがまさか公式が認めるとは。。。 米Appleは2017年12月28日に、iPhone6移行の端末の動作を意図的に動作速度を落としていたことを公開しないまま実行したことに関して謝罪しました。(情報参照:apple) ...
2017年はVR元年と言われ、PSVRを筆頭にVRヘッドセットが流行しています。 まだまだこれからのVRですので、今後更に楽しいコンテンツは増えてくるでしょう。 それとともに需要が増えつつ有るのが、VRヘッドセットです。 低価格でスマホを装着することで手軽にVRの世界を体験できるということで、Amazonでは数十種類の...
最近では、iPhone7でイヤホンジャックが廃止され、ワイヤレスイヤホン時代に移り変わりつつあります。 今でも優先のイヤホンを使用している方は多いかと思いますが、iphone7を皮切りに、イヤホンジャックがついていないデバイスは増えそうです。 そこで、今回筆者自身も初めてのワイヤレスイヤホンデビューを果たしました。 購...
筆者、先日お酒で大失敗しました(笑) それは2016年12月24日の事。 そう、クリスマスイブです。 会社の飲み会が入っていたのですが、その後、一人でよく行くとあるバーへ行き。 その場に居た他のお客さんとダーツをしていました。 ダーツゲームは負けた人がテキーラショットの罰ゲーム付き。 負けました。 恐らく4杯くらいテキ...
Facebook上で新しいテクノロジーを展開するサイエンスメディアbouncy(バウンシー)をご存知でしょうか? 筆者は大好きなメディアなのですが、様々な新しいテクノロジーが紹介される中で「SOS Adaptor」というiPhoneに装着することができるアダプターを見つけました。 これが色々と気になる点が有ったのでご紹...
岩下の新生姜ご存知でしょうか? ネット上に多くのファンを持つ岩下の新生姜を今回、iPhoneのホームページ風コラを作成してみました。 iPhone好きな方、岩下の新生姜好きな方よろしければ御覧ください。 岩下の新生姜とは 岩下の新生姜とは岩下食品株式会社という酢漬けがメインの漬物の製造販売企業です。 中でも岩下の新生姜...
先日遂に公開されたiPhone7。 うわさ通りに防水防じん仕様、イヤホンジャック廃止、デュアルカメラ搭載など大幅なアップデートが行われました。 筆者もiPhone使用者ですので、新しいiPhoneが出ることは嬉しく思います。 その大きなアップデートの中でイヤホンジャック廃止。 これは、どうなるのだろうと思いましたが、B...
何かと話題になるいPhoneのバーチャルアシスタントSiri 皆さん使っていますか? 昔はそれほど精度が高くありませんでしたがiPhoneやIOSのアップデートによってどんどん精度が高くなってきています。 日常でSiriを有効活用する方もかなり増えているのではないでしょうか。 筆者は実は結構Siri使ってますw 今回は...
これほど素晴らしいアプリは久しぶり。 筆者、かなり色々な種類のアプリを試していると個人的には自負しています。 今回ですが、もう既にご存じの方は多いと思いますが、まだ使っていない方のためにお知らせしたいと思います。 そのアプリがこれ↓↓ AWA(アワ)というアプリです。 エイベックスとサイバーエージェントが手がけるサブス...
ネット上での「やってみた」系のネタで良く用いられるのが「Siriに言ってみた」シリーズ。 筆者も今回Siriにとある言葉を言ってみた結果。面白い反応が返ってきたので紹介したいと思います。 Siriに「アンドロイドの方が好き」と言ってみた結果www 何度か言ってみると幾つかパターンが有ったので全て紹介しますね。 悲しい...
皆さん使っていますか?Instagram 既に数多くの芸能人・芸人も使っています。 勿論筆者も利用しています。芸人さんたちのプライベートのような画像が見れるからファンとしても嬉しいし楽しい。 いわゆるSNSと同じようなもので、それが写真に特化しているので、自分が撮影した写真や面白い写真などを投稿するとリアルの知り合いや...
アップルの新しいOSのYosemite。 OS X YosemiteにするとQuickTimeでiPhoneの画面を簡単に録画することができます。 方法については【mac iPhone画面録画】などで検索するとすぐに出てくると思います。 今回はそのQuickTimeの画面録画機能を使ってiPhoneとmacbookであ...